こんにちは(^^)
もう1週間経っちゃったけど、先週の火曜日はみんなで技術を学び、磨いていく【向上日】

この月1回の向上日を毎月ブログにあげていますが、本当に継続のすごさを実感しているみんなの勉強会。

僕は別件で不在でしたが、もういなくても。。イヤ、いない方がいいのかも。くらいに思ってしまうくらい皆楽しく真剣にやっています。

実際ここにあげている写真だってみんなが撮ってグループLINEにあげてくれたもの。僕が写真ありきのブロガーって多分みんな知ってるんです笑
毎日書く立場としてこの配慮がどれだけ嬉しいことか。。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

最近、【楽しい】の本質がちょっとだけわかってきた気がするんです。キャッキャしてるだけじゃだめ。張り詰めた空気だけでもだめ。

そのメリハリが皆がなんとなく共有してきています。イヤ、まーまー確信しています。ここに載せた倍以上の写真がありますが、まさに皆表情に【メリハリ】があるんです。
モデルをやってる店長は眠いの堪えてる場合じゃないよもう。
結局僕はいつも同じことばかり伝えてるだけ。校長先生みたいに同じ話してるだけ。
皆が皆自分の時間を使い、また人の時間をいただいているということを忘れないこと。

上の立場の人ほど勘違いしないこと、驕らないこと、偉そうにしないこと。

仲間の成長を自分ごと以上に喜べること。

仲間の悲しみに寄り添って共有できること。

教育というカテゴリーを決してあきらめないこと。

朋友はわが喜びを倍にし、悲しみを半ばとする
倍どころか喜びは10倍、悲しみは10分の1だと感謝できること。

同期を大切にすること。
そんなことをコツコツと続けていたら、心技体共に皆は成長し、もう僕がスタッフから技術を教わるくらいにレベルアップしてしまいました。




心も技術も。僕は業界で縮小傾向にあるといわれている教育というカテゴリーを絶対あきらめない。もっと加速させ、もっと強化していく。
みなさん、いつもありがとうございます(^^)
では!
セライロ 北元