こんにちは(^^)
毎月神保町にて5時間の勉強会をしているのですが、今月はなんと。。

2倍の10時間勉強会!
幹部&若手リーダー達が集まり、改めて自社の教育システムを再構築します。

しかし10時間なんてもはや合宿ですよね。。!真剣に取り組んでますが、こういうのって僕が1番に飽きちゃうんです笑
イヤ、いい意味だと前向きに思っています。だってみんなから休憩しない?とか、終わったらご飯いかない??とかやっぱりなかなか言えないっすよ。
ちゃんと考えるし行動指針も決める。スタートする時期も取り組む期間も。ただやっぱり休憩はちょこちょこ挟みながらね。途中、僕が食料を買いに行っちゃうくらいです。
ちゃんと精がつくもの。。例えばうなぎとかね。しっかり食べましょ!
教育カリキュラムってすんごく奥が深いですよね。美容室でいうならどんなお客様が来ても大丈夫!ってくらい網羅したものが良いのか?逆に絞った方が良いのか?接客面は?カウンセリングは、マインドは??
あげたらもうキリがなく、その膨大で終わりのない育成というジャンルを取り除く経営スタイルだってありますが、僕はめげないし諦めない。
教育、強育、競育、共育、協育
伝え続け、心身を強くし、仲間と切磋琢磨し、共に育ち、協力して1人では到底不可能な大きいものを体感する。当て字と言われようと、僕はこの5つの教育を大切と教わってきたし、自身もそう思っています。
それを味わえるのは教える側も教わる側も。こうして1日中教育を考え、実行してきてよかったと教育者側も実感できるような成果をつくります!
みんな本当にたくさんブレストしてくれたので、夜はワイワイ夜ご飯!

ずっとアップデートを繰り返して、気づけばめちゃレベルの高いチームになってやりましょ!
ではー!
セライロ 北元