ブログ

実績に繋がらなければ楽しくはならない

こんにちは(^^)

 

土曜日のサロンワーク後、本八幡駅下車。

 

久しぶりのタコハイ本八幡店にて、メンズサロンCyfスタッフとタコハイ飯です!

 

 

 

千葉から各駅電車で30分。絶妙な距離を言い訳になかなか現場に行けていなかったタコハイ本八幡店ですが、今年から役員は月1回必ずお店に行って良い点&改善点を言語化できるようにしています。

 

 

 

僕は常々社内でも話していますが、これが良いからお客様が来る!とかこれがダメだからお客様が来ない!みたいな、バシッと1つの起因があることってほとんどないと思っています。飲食ならフードやドリンク、美容ならヘアデザイン等の商品クォリティーはもちろん大切ですが、ちょとした嬉しいサービスの積み重ねorちょっとした疑問や不満のサービスの積み重ねでリピート率は大きく変わります。

 

サービス業におけるその小さな快、不快ってどうしても現場に行かないとわからなかったりするんですよね。。

 

自社に限らず、飲食店から学ぶことってめちゃくちゃあります。これから毎月タコハイにいきますが、なるべく美容スタッフを連れてちょっとした気づきを共有したいですね(^^)

 

 

土曜日の忙しい営業でしたが、たこ焼きの提供スピード、出来たて感、味、ビジュアル共にいい感じでした!後はちょっとしたところの改善をマネージャーと一緒に取り組んでいきます!

 

 

あ、そうそう。この日一緒だったメンズサロンCyfですが、オープン6ヶ月を超えて現在絶好調です。お客様をメンズのみに振り切った分、それこそ小さな取り組みをたくさん積み上げていますからね。。!

 

2軒目のワインバルも美味かった(^^)

 

 

やっぱりね、いくら働きやすいとか仲が良いとかいっても、それが身を結び実績に繋がらなければ中長期の充実って難しいんすよ。その両方を取りにいけるよう、リーダーはもっと行動量増やしていかなくちゃね。

 

楽しかった!またいきましょうー!

 

 

では!

セライロ 北元

 

 

 

ABOUT ME
北元浩
株式会社セライロ代表取締役/美容室celilo/ドライヘッドスパ専門店ゆるりと/趣味マラソン/二児の父/ベランピング好き/継続できる人/毎日ブログ更新中 過去のブログはこちら→ https://ameblo.jp/kitamotohiroshi/