こんにちは(^^)
ゴールデンウィーク最終日の火曜。稲毛海岸の結婚式場にて。。
fond.・Siete2店舗の店舗代表、ジュンちゃんの結婚式に参列(^^)
創業11年。セライロスタッフの結婚式に出席するのは今回で4回目。メンズは幹部の青木君以来ですね。
この歳になると、同級生の結婚式はほとんどなくなりますが、こうして美容業をやっているおかげで、スタッフの結婚式に呼ばれることがあるのはいくつになってもハッピーな気持ちになれます。本当に嬉しいですね(^^)
ジュンちゃんは中途採用で入社して4年くらいですかね。当時、20代後半〜30代が少ないセライロが今後成長戦略を描くためにはどうしても若手の力が必要でした。しかも少人数だった分、ゴリゴリのパワープレイな仕事環境を挑ませるしか手法がなかったんです。
まだJr.スタイリストだった彼らに「店舗展開にむけて僕が切れるカードは君たちしかいない」って、この言葉をそのまんま伝えたことは今も鮮明に覚えています。
もちろん試練や課題の連続だったし、様々な困難がありましたが、彼らは僕の思いに賛同してくれ、今ではネクストリーダーではなく真のリーダーに。道半ばとはいえ現在11店舗展開できているのも、ジュンちゃん達の力なくしては到底到達できていない成果です。
そんなジュンちゃんの結婚式。めでたすぎるに決まっています。。!
本当におめでとう!!
スタッフも多くが参列。モモちゃんとカナちゃんはブーケトスでゲットしてましたね。
数年後の結婚式、楽しみにしています!(^^)
しかしやっぱりいいっすよねー!結婚式って。みんなかわいいし。
若い子達は初結婚式も多かったんじゃないですかね?シゲちゃんはスーツだけでなく、後頭部も正装して気合いを入れています。
そうそう、初めてだから知らないかもしれないけど、刈り上げの人は結婚式ってハート入れるのがマナーだから覚えておいてね!笑
ささ、お待ちかねの披露宴。てかジュンちゃん登場すごーーーーーーー!!
新婦のサキさんもめちゃキレイっすよね。。!
あぁ。。いいすねいいすね!(^^)
思わず司会者も大きな口開けちゃうくらいいいすね!笑
僕もこうみえて一応社長です。僭越ながら主賓の挨拶を。ビシッと決めさせていただきます!
が、人前で話す経験はそれなりにしてきましたが、何度やっても手が震えるくらい緊張しちゃうんですよね。。
主賓なのにふざけちゃってすみませんでした!!
前日に模造紙買ってきた
セライロは近年、本当に離職が少ないんです。これも僕がいつも先頭でお山の大将だったら成し得なかった実績のひとつ。ジュンちゃんが1人1人と向き合い、同世代で切磋琢磨している証です。
いい写真だなぁ。
fond.メンバーで
一方で青木君、タックマン、ヌッキー君と、幹部陣は後方支援として絶対的な安定感が。グイグイ前にです、会社全体を下からしっかり支えることで皆が生き生きできる環境をつくってくれています。情に厚い、最高の男達ですよ。
情に厚すぎて、新婦の両親に向けた手紙では。。
全員でがっつり泣いてます。
イヤ青木君、そんな泣く??号泣じゃないすか。。
お互い歳とりましたね笑
後ろでりょうきちゃんも号泣
喜びは10倍、悲しみは10分の1。僕はこの精神でもっともっと楽しめる仲間を増やしていきたい。共に笑い、共に泣く。困っていたら手を貸して、成果をだしたら自分のこと以上に喜ぶ。それって僕達の中では当たり前だし、別に全然すごいことじゃない。
そう、すごくなくていい。僕達はワクワクする面白いことを常にやっていて、それが人のためになってたら更に楽しい。それをずっと続けていきましょ!
ジュンちゃん、これからもよろしくお願いします!
では!
セライロ 北元

株式会社セライロ 採用サイト











