こんにちは(^^)
夜な夜な定例の幹部会議。

夜の練習会やミーティングは無しのセライロですが、幹部はちょっと別口。多忙の中でも皆で時間を作り合い、朝や夜の時間でも話し合いを重ねます。
一方で幹部だから時間外は当たり前だよね!みたいな概念もなく、僕は誰に対してでも【人の時間をもらっている】という気持ちを常に意識しています。縦の序列関係だけではつくれない、各々の得意能力を最大限に引き出して、より大きな成果を出していきたいですね(^^)
【個性】が武器になる幹部ってのがやっぱり目指したいところで、幹部との話し合いでは正解を1つに決めつける文化がありません。1人1人が自分の強みを持ち寄り、共に道をつくっています。
・チームの空気感を明るくするのが得意な人
・数字を冷静に見つめられる人
・言葉で人を勇気づけられる人
・とにかく誰よりも行動で示す人
と、それぞれのやり方で成果を出し、スタッフからの信頼を得ています。
僕の持論ですが、幹部に求められるものって正しさより強さじゃないかなって。時には伝えにくいことを言わなければならない強さも必要だし、時にはには誰かの本気を信じて待たなければいけない強さも必要。つまり「怒る強さ」ではなく、「折れない強さ」とか「誰かを受け入れる強さ」とかとか。
もっというなら「自分の弱さを認める強さ」も必要ですよね(^^)上の人って頑固なタイプ多いから笑
ま、幹部っていうより1番は僕ですかね。とにかくうちねリーダーはみなこの強さを磨き続けています。
人の上に立つのではなく、前を歩く存在として信頼されていきましょ!
では!
セライロ 北元