こんにちは(^^)
深夜3:00起床。千葉駅から始発に乗り込み。。

5:30には成田空港に。

イヤ、いくら何でも早すぎますよね笑
僕がワクワクしすぎちゃってめちゃ早い飛行機のチケット取っちゃったんです。何でそんなにワクワクソワソワしてたかって、今回は初?の。。
幹部旅行!

創業10年。もちろん全スタッフが大切ですが、幹部とは喜びも悲しみも苦しみも共に経験してきました。今でこそほとんどありませんが、創業期はお互いケンカしたり泣きあったりもするほどガチンコで付き合ってきた間柄です。
視察とか合宿とかもいいんだけど、仕事を絡めない純粋な旅行もしたくない?って話になり、皆のスケジュールを合わせて決行。僕はともかく、3人は人事や教育を担っているので、みんなで日を合わせるのは意外と難しかったんです。
そりゃあもう楽しみですよね(^^)てなわけで、朝6:00。フライト前に乾杯!

他の会社はわかりませんが、セライロはこういうイベントの移動や宿の手配は全部僕がします。純粋に僕が1番時間あるし、何よりもてなしたい精神が強いんですよねー!
ヌッキー君なんか楽しみすぎて飛行機見ながら独り言言ってますもん笑笑
(飛んだ!とか言ってる笑)
成田7:00過ぎのフライトで向かうは。。

鹿児島だどん!

僕は何気に初めての鹿児島。もう何年も前から、幹部旅行できる時があったら鹿児島にしよう!って話してたんです(^^)

レンタカーを借り、いざ出発。
西郷タックマンどん、薩摩犬のヌッキー君と共に行ってきます!
スカイウェイという名の鬼山道を走る事1時間半。。

やってきました。知覧特攻平和会館。

ずっと鹿児島に来たかった目的は、ここ知覧を訪れたかったんです。

知覧(現南九州市)は第二次世界大戦末期、沖縄戦の劣勢を一挙に挽回するため、人類史上類のない特攻作戦が展開されたゆかりの地であります。
この知覧特攻平和会館は、第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料を展示しています。
これらの史実を後世に正しく伝え、世界恒久の平和に寄与するものです。二度と悲劇が繰り返されぬよう、戦争の悲惨さ、平和・命の尊さを教えてくれます。
(鹿児島観光サイトより)
先輩に、日本人なら1度は知覧に行ってこいとずっと言われていました。僕は広島の原爆ドームや長崎の原爆資料館も行ったことがなく、映画『火垂るの墓』も結構しんどくて観れません。なんていうんだろ。。重たいとか沈む感情が苦手というか。ガラスのメンタルなんですよね。。

ただ歳を重ねるに連れて、より史実を、よりルーツをというか。。そういうのが気になってきたんです。
今年で終戦80年。たった80年前には明日生きたくても生きられない人がたくさんいたわけです。もうなんていうか、今という時代を生きることができて、人生で困難とか試練とかそういう紆余曲折してること自体がもう恵まれちゃってるんじゃない?とか一周まわってプラスに思えてしまいます。

気持ちが沈むってよりむしろめちゃくちゃやる気出ちゃいましたね。特攻で散っていった大先輩方に褒めてもらえるよう、全力で人生を全うします!
英霊の皆様、勇気と情熱をいただきありがとうございました!

その後は鹿児島中央へ行き、路面電車に乗り換えて。。
繁華街、天文館へ。

このメンバーだと温泉街じゃないよね?ってことで、ここ天文館で鹿児島グルメを堪能します(^^)
。。が、楽しすぎて飲み食いはこの写真のみ笑

4軒目?で深夜のスーパーいって部屋飲みして終わりましたとさ(^^)

イヤ、手前味噌ですがホント最高のメンバーすよ。
翌日に続く(^^)
では!
セライロ 北元