こんにちは(^^)
5月末。お休みをいただき次男の運動会に参加してきました!

長男は中2、次男は小4。親としてはいくつになってもかわいいのですが、見た目はかわいいというより立派な少年。大きくなったなぁ。

家でもよく喋る次男。かけっこもダンスもめちゃ練習したって意気込んでましたからね(^^)
てかハチマキ下すぎて視界悪くない?笑笑

あれがめんどくさい、これを言われたけどやりたくない。みたいな感情っていつから生まれるんですかね。。?少なくとも小学校低中学年の時はあんまりなかったような。
疑うことなく全てを一生懸命やるその姿は、親だからとかではなく、大人こそこういう姿勢を見習わなくちゃなーとか思うわけです。

家でコソ練していたダンスもめちゃ本気。

本気すぎて指先とか表情とか。入り込みすぎてもはや妖艶さすら感じます笑笑

コロナが落ち着いても小学校の運動会は元に戻らず。次男の小学校は学年別に分かれており、親も子供の出番に合わせて行くだけなので、滞在時間も2時間弱。それでも本気で楽しむ子供達を見てると、あーだこーだ言ってる他責になりがちの大人こそしっかりしなくちゃですよね。

よくがんばったね!また色々聞かせてください(^^)
では!
セライロ 北元